2012年08月28日
2012年08月24日
涼し~い!
例のアッパッパをまた作ったよ
毎日着てるけど、めっちゃ涼しいよ
襟ぐりの違いで2種類
まずは襟がゴムのタイプ

丈は膝が隠れるくらいにしたけど
短くしてチュニックにしても良いし
もっと長くマキシ丈でもいいよね
次は襟がゴムじゃないタイプ
ゴムのよりも全体的にスッキリしてます

胸元がかがむとちょっと気になるかもね
ずーるー姉さんはどっちが好きかな?

毎日着てるけど、めっちゃ涼しいよ

襟ぐりの違いで2種類

まずは襟がゴムのタイプ
丈は膝が隠れるくらいにしたけど
短くしてチュニックにしても良いし
もっと長くマキシ丈でもいいよね
次は襟がゴムじゃないタイプ
ゴムのよりも全体的にスッキリしてます
胸元がかがむとちょっと気になるかもね
ずーるー姉さんはどっちが好きかな?
2012年08月24日
ももこのまんねん日記2012
「ちびまるこちゃん」でおなじみの
さくらももこさんのエッセイを読んだよ
エッセイを読むのは割と苦手なんだけど
この人のは面白い
「もものかんづめ」とか何冊も出てますが
今のところハズレがない
毎回爆笑です

ももこのまんねん日記2012
さくらももこ
集英社
大変な一年も、ももこは愉快に前向きに進む!
仲間と騒いだり、旅に出たり、ももこの日常はいつも愉快。
けれど、3・11が訪れ…。
ももこは厳粛に受け止め、さらに日々の生活を慈しむ。
父・ヒロシがもたらす愉快なエピソードも爆笑必至!
毎回、喜怒哀楽を素直に表現してて本当に面白いです。
今回は時勢が時勢なだけに爆笑とはいきません。
でもこんな時でも、つらいならつらいと素直に表現するさくらさんが好きだなぁ。
「あとがき」はすごく共感できて2度読み返してしまいました。
さくらももこさんのエッセイを読んだよ
エッセイを読むのは割と苦手なんだけど
この人のは面白い

「もものかんづめ」とか何冊も出てますが
今のところハズレがない
毎回爆笑です

ももこのまんねん日記2012
さくらももこ
集英社
大変な一年も、ももこは愉快に前向きに進む!
仲間と騒いだり、旅に出たり、ももこの日常はいつも愉快。
けれど、3・11が訪れ…。
ももこは厳粛に受け止め、さらに日々の生活を慈しむ。
父・ヒロシがもたらす愉快なエピソードも爆笑必至!
毎回、喜怒哀楽を素直に表現してて本当に面白いです。
今回は時勢が時勢なだけに爆笑とはいきません。
でもこんな時でも、つらいならつらいと素直に表現するさくらさんが好きだなぁ。
「あとがき」はすごく共感できて2度読み返してしまいました。
2012年08月24日
2012年08月23日
2012年08月23日
2012年08月20日
キシャツー
小路幸也さんの新作だよ

キシャツー
小路幸也 著
河出書房新社
うちらは、電車通学のことを、キシャツー、って言う。
部活に通う夏休み、車窓から、海辺の真っ赤なテントに住む男子を見つけて……
微炭酸のようにじんわり広がる、それぞれの成長物語。
出ました!
小路ワールドって感じだね
北海道の割と田舎が舞台です。
高校生達が主役で、いつも通りの「そんなうまくいくかい!」っと
つっこみたくなる内容です
読んで、ほのぼのしちゃう本ですね
出来たら、その後の続編を書いてほしいです。

キシャツー
小路幸也 著
河出書房新社
うちらは、電車通学のことを、キシャツー、って言う。
部活に通う夏休み、車窓から、海辺の真っ赤なテントに住む男子を見つけて……
微炭酸のようにじんわり広がる、それぞれの成長物語。
出ました!
小路ワールドって感じだね
北海道の割と田舎が舞台です。
高校生達が主役で、いつも通りの「そんなうまくいくかい!」っと
つっこみたくなる内容です

読んで、ほのぼのしちゃう本ですね

出来たら、その後の続編を書いてほしいです。