2012年11月23日
2012年11月13日
北のカナリアたち
「のぼうの城」を見に出かけたのに
駐車場&チケット売り場のあまりの混雑で、
上映時間に間に合いませんでした...
何も見ずに帰るのもなんなので
「北のカナリアたち」を見ました HPは⇒コチラ

そんないきさつなので
全く期待してなかったけど
感想はひとこと、泣きつかれた...
中盤くらいから、ところどころ泣いてて
最後の分校の校庭でのシーンで号泣さ

人はみんな自分が思うようには
うまく生きていけないし、
それぞれに重荷をしょってるけど
がんばって生きなきゃダメなんだよね
って映画です
そして、森山未来はうまい!!
大絶賛
それから、吉永さゆりはきれい
最初、柴田恭平と夫婦役??
里見幸太郎がお父さん??
仲村トオルが不倫相手??
いかんせんムリだら~って思ってたけど
ムリじゃなーい
さゆりちゃんはきれいなの~
ちょっと重たい内容だけど
とっても良い映画でした
駐車場&チケット売り場のあまりの混雑で、
上映時間に間に合いませんでした...
何も見ずに帰るのもなんなので
「北のカナリアたち」を見ました HPは⇒コチラ
そんないきさつなので
全く期待してなかったけど
感想はひとこと、泣きつかれた...
中盤くらいから、ところどころ泣いてて

最後の分校の校庭でのシーンで号泣さ


人はみんな自分が思うようには
うまく生きていけないし、
それぞれに重荷をしょってるけど
がんばって生きなきゃダメなんだよね

って映画です
そして、森山未来はうまい!!
大絶賛

それから、吉永さゆりはきれい

最初、柴田恭平と夫婦役??
里見幸太郎がお父さん??
仲村トオルが不倫相手??
いかんせんムリだら~って思ってたけど
ムリじゃなーい
さゆりちゃんはきれいなの~

ちょっと重たい内容だけど
とっても良い映画でした
2012年11月10日
2012年11月10日
俺の相棒
とうとう、じいじに相棒が必要になってしまった

歩くとフラフラしてしまうんです
杖だと、杖ごと転んでしまうので
相棒の出番です
使ってみると、調子が良いらしく
「これなら楽チンだわー」とご満悦
安心にゃー安心なんだけど、
なんか年をとったのを実感して
複雑な気持ち...

歩くとフラフラしてしまうんです

杖だと、杖ごと転んでしまうので
相棒の出番です
使ってみると、調子が良いらしく
「これなら楽チンだわー」とご満悦

安心にゃー安心なんだけど、
なんか年をとったのを実感して
複雑な気持ち...

タグ :シルバーカー
Posted by DOVA at
10:21
│Comments(0)
2012年11月10日
銀漢の賦
蜩ノ記で直木賞受賞した葉室麟さんの本を読んでみた。

銀漢の賦
葉室 麟 著
文芸春秋社
第14回(2007年) 松本清張賞受賞
月ヶ瀬藩の郡方・日下部源五と、名家老と謳われる松浦将監。
幼なじみでありながら進む道が分かれ、絶縁状態にあった二人を、藩政をめぐる暗闘が二十年ぶりに結びつけた。
狙う者と狙われる者として――。
父の仇、女への淡い思慕、秘剣、一揆など胸躍る多彩な要素を展開させながら、男の友情を爽やかに描ききった快作です。人間味あふれる脇役たちも魅力的。
「銀漢」というのは、天の川のことですが、
作者は、「頭に霜を置き、年齢を重ねた漢も銀漢かもしれんな」と
書いています。
主な登場人物、幼馴染3人のそれぞれの生きてきた路と
友情について描かれている本でした。
年配の男性が読んだら面白い本ではないでしょうか?
銀漢の賦
葉室 麟 著
文芸春秋社
第14回(2007年) 松本清張賞受賞
月ヶ瀬藩の郡方・日下部源五と、名家老と謳われる松浦将監。
幼なじみでありながら進む道が分かれ、絶縁状態にあった二人を、藩政をめぐる暗闘が二十年ぶりに結びつけた。
狙う者と狙われる者として――。
父の仇、女への淡い思慕、秘剣、一揆など胸躍る多彩な要素を展開させながら、男の友情を爽やかに描ききった快作です。人間味あふれる脇役たちも魅力的。
「銀漢」というのは、天の川のことですが、
作者は、「頭に霜を置き、年齢を重ねた漢も銀漢かもしれんな」と
書いています。
主な登場人物、幼馴染3人のそれぞれの生きてきた路と
友情について描かれている本でした。
年配の男性が読んだら面白い本ではないでしょうか?
2012年11月10日
禁断の魔術(ガリレオ8)
東野圭吾さんのガリレオ最新作。

禁断の魔術(ガリレオ8)
東野圭吾 著
文芸春秋社
誰も知らなかったガリレオ、ここに登場!
姉を見殺しにされ、天涯孤独となった青年が企てた計画。
愛弟子に対し、湯川が取った驚愕の行動とは――ガリレオ短篇の最高傑作!
「透視す」「曲球る」「念波る」「猛射つ」の4編収録。
特設サイト⇒コチラ
前作同様「ガリレオじゃなくても...」って感想です。
「猛射つ」だけはガリレオらしいし、面白い話でした。
読みながら「映画化」がちらつきましたね。
湯川教授の科学に対する信念がハッキリ表現されてました。
禁断の魔術(ガリレオ8)
東野圭吾 著
文芸春秋社
誰も知らなかったガリレオ、ここに登場!
姉を見殺しにされ、天涯孤独となった青年が企てた計画。
愛弟子に対し、湯川が取った驚愕の行動とは――ガリレオ短篇の最高傑作!
「透視す」「曲球る」「念波る」「猛射つ」の4編収録。
特設サイト⇒コチラ
前作同様「ガリレオじゃなくても...」って感想です。
「猛射つ」だけはガリレオらしいし、面白い話でした。
読みながら「映画化」がちらつきましたね。
湯川教授の科学に対する信念がハッキリ表現されてました。
2012年11月10日
清須会議
三谷さんの最新作を。

清須会議
三谷幸喜 著
幻冬舎
信長亡きあと、清須城を舞台に、歴史を動かす心理戦が始まった。
猪突猛進な柴田勝家、用意周到な羽紫秀吉。
「情」と「利」の間で、どちらに付くか迷う、丹羽長秀、池田恒興ら武将たち。
愛憎を抱えながら、陰でじっと見守る、お市、寧、松姫ら女たち。
キャスティング・ボートを握るのは、誰なのか?
歴史の裏の思惑が、今、明かされる。
これは映画化も決まってます。
さらには、キャストも公開されています。⇒コチラ
かなり魅力的な配役ですよ~
映画公開が待ち遠しいです。
さらには、西田敏行さんが『ステキな金縛り』の更級六兵衛として出演してちゃうとな
豪華すぎるぜ
清須会議
三谷幸喜 著
幻冬舎
信長亡きあと、清須城を舞台に、歴史を動かす心理戦が始まった。
猪突猛進な柴田勝家、用意周到な羽紫秀吉。
「情」と「利」の間で、どちらに付くか迷う、丹羽長秀、池田恒興ら武将たち。
愛憎を抱えながら、陰でじっと見守る、お市、寧、松姫ら女たち。
キャスティング・ボートを握るのは、誰なのか?
歴史の裏の思惑が、今、明かされる。
これは映画化も決まってます。
さらには、キャストも公開されています。⇒コチラ
かなり魅力的な配役ですよ~

映画公開が待ち遠しいです。
さらには、西田敏行さんが『ステキな金縛り』の更級六兵衛として出演してちゃうとな
豪華すぎるぜ
