2012年04月27日
紫地に花柄 No.288
人気のある紫色のシャツを作りました。
薄いピンク色とグラデーションになってますよ

紫色が青っぽく写ってますね
こちらの柄UPの方が実物に色が近いかな?

とってもきれいな紫色なんですよ~
柄は花丸
ラメもあしらわれています
No.288
薄いピンク色とグラデーションになってますよ
紫色が青っぽく写ってますね
こちらの柄UPの方が実物に色が近いかな?
とってもきれいな紫色なんですよ~
柄は花丸
ラメもあしらわれています
No.288
2012年04月26日
藤と金魚(青地) No.287
前回の色違いを載せます
前回(No.286)は赤色でしたね
今度は青色です

どっちが好きですか?
私はどちらも好きだけど...
青がいいかな?
柄は前回と同じく

藤の花と金魚、そしてトンボです
No.287
前回(No.286)は赤色でしたね
今度は青色です
どっちが好きですか?
私はどちらも好きだけど...
青がいいかな?
柄は前回と同じく
藤の花と金魚、そしてトンボです
No.287
2012年04月25日
赤坂
上野から赤坂に移動しました

赤坂サカスが出来てから、来るのは初めて
赤坂サカスってもっと広いのかと思ったら
あんまり広くないのね...
桜も散った後で、葉桜になっちゃってるし.
.
赤坂ブリッツでライブに参戦して

ぐったり疲れて家路についたのでした

赤坂サカスが出来てから、来るのは初めて

赤坂サカスってもっと広いのかと思ったら
あんまり広くないのね...

桜も散った後で、葉桜になっちゃってるし.

赤坂ブリッツでライブに参戦して

ぐったり疲れて家路についたのでした
Posted by DOVA at
15:30
│Comments(0)
2012年04月25日
上野のおまけ
上野公園からスカイツリーが
ほんのちょっとだけ見えました

曇りだったから、てっぺんが雲の中...
晴れだったら、もっとみえたのかな?
それから、東京国立博物館に行く途中で
科学博物館のクジラ君を激写

これは「シロナガスクジラ」です
頭は、桜に隠れてみえませんね
ほんのちょっとだけ見えました
曇りだったから、てっぺんが雲の中...
晴れだったら、もっとみえたのかな?
それから、東京国立博物館に行く途中で
科学博物館のクジラ君を激写

これは「シロナガスクジラ」です
頭は、桜に隠れてみえませんね

Posted by DOVA at
15:22
│Comments(0)
2012年04月25日
TOKYOへ
日曜日に東京に行ってきました
こんなバス
の走っているところ...

それは...
上野。パンダだもんね。
「東京だよ、おっかさん!
」です
ふっ、古い
上野に行ったのは、この展覧会に行きたかったのです

東京国立博物館140周年 特別展「ボストン美術館 日本美術の至宝」
上野公園の一番奥にある東京国立博物館で開催しています

こちらは本館
そんでこちらが今、休館中の表慶館

どちらも国立!って感じの建物ですね
今回は時間がなくて、本館の常設展が見れなかった
次は是非みたいもんだ
たぶん一日がかりだよね
特別展は平成館でした
こちらは普通に近代的な建物だったので興味なし..
.
今回の展覧会での私なりの見どころは曽我蕭白(そがしょうはく)!!
龍の水墨画がそうです
この人の絵が見たいためにいきました!
そして行った甲斐がありました!!
本当に良かった
龍以外にも沢山絵がありました
龍はもちろん、鷹の絵もよかったなぁ
まだまだ会期が残っていますし、他の場所にも巡回しますので
是非足を運んで、本物の絵を見てください
迫力が違います!
絵から「ドーーン!」とか「ザブーン!」って音が聞こえる気がする
<巡回>
名古屋ボストン美術館 2012年6月23日(土)~9月17日(月・祝)・2012年9月29日(土)~12月9日(日)
九州国立博物館 2013年1月1日(火・祝)~3月17日(日)
大阪市立美術館 2013年4月2日(火)~6月16日(日)

こんなバス

それは...
上野。パンダだもんね。
「東京だよ、おっかさん!

ふっ、古い

上野に行ったのは、この展覧会に行きたかったのです
東京国立博物館140周年 特別展「ボストン美術館 日本美術の至宝」
上野公園の一番奥にある東京国立博物館で開催しています
こちらは本館
そんでこちらが今、休館中の表慶館
どちらも国立!って感じの建物ですね
今回は時間がなくて、本館の常設展が見れなかった
次は是非みたいもんだ
たぶん一日がかりだよね

特別展は平成館でした
こちらは普通に近代的な建物だったので興味なし..

今回の展覧会での私なりの見どころは曽我蕭白(そがしょうはく)!!
龍の水墨画がそうです
この人の絵が見たいためにいきました!
そして行った甲斐がありました!!
本当に良かった

龍以外にも沢山絵がありました
龍はもちろん、鷹の絵もよかったなぁ
まだまだ会期が残っていますし、他の場所にも巡回しますので
是非足を運んで、本物の絵を見てください
迫力が違います!
絵から「ドーーン!」とか「ザブーン!」って音が聞こえる気がする
<巡回>
名古屋ボストン美術館 2012年6月23日(土)~9月17日(月・祝)・2012年9月29日(土)~12月9日(日)
九州国立博物館 2013年1月1日(火・祝)~3月17日(日)
大阪市立美術館 2013年4月2日(火)~6月16日(日)
Posted by DOVA at
15:11
│Comments(0)