2012年04月16日

金谷茶まつりに行ってきました

昨日はS子ちゃんに誘われて、
金谷茶まつりemoji50』をたーーーっぷり遊んで来ました

土曜日はあいにくの雨icon03で中止になってしまいましたが
日曜日は無事に開催されました



茶娘合同踊り
金谷駅からの駅前通りを通行止めにして
総勢1200名の茶娘さんたちです



壮観ですicon14



ちゃっきり節とか踊ってました



こんなかわいい「豆茶(まめちゃ)」さんも
ちゃんと踊ってましたよface23

その後は「屋台道中」です
第1屋台~第6屋台まであるようです
先程の駅前通りと金谷市内を曳きまわします



第4屋台が来ました
お囃子が聞こえてきて、祭り気分が盛り上がるねぇicon14icon14


おっ、反対から第2屋台が来たよ



先導(?)のおにいさん達がキリッicon12としててかっこいいね



第4屋台の屋根係りさんが1列になって
第2屋台さんを迎えてました



こうして、屋台同士すれ違っていました


他の場所では、「屋台正面づけ」が行われていました



こちらはすれ違いとは、また違って
屋台同士を真っ正面にギリギリにとめて
挨拶のような、申し送りのようなやりとりがあって
その後、お互い一斉に屋台に、てこ入れをして
屋台をすれ違えるように動かしてました

威勢が良くて、かっこ良かったですよface25


あいにく寒かったのでこの辺で私は帰ってしまいましたが
屋台の曳きまわしは9時まで行われて、
最後に餅撒きがあるそうです

今度は最後の餅撒きまで見たいな  


Posted by DOVA at 12:00Comments(0)

2012年04月16日

クリーム地に撫子柄 No.283

ひさびさにシャツを載せるよ

JUNKO SHIMADAのブランド浴衣の反物から作りました



流水と大きな撫子柄です



サラッとした変わり織りの生地です
地色は薄いクリーム色

ハッキリした柄でとてもかわいいですよ

No.283
ブランド:JUNKO SHIMADA