2012年04月12日
着る前の準備
今日は天気がいいぜ

暑いよ~
そうだ こんないい天気の日は、シャツを洗うんだ
今年の新入りのシャツ達を水通ししました

浴衣の反物とかでシャツを作っているので
一番始めに着る前には水通しが必要です
これは『手ぬぐい』も同じですよ
水通しをしてないと、色移りがおきていまいます
色の薄い所に、濃い染料がにじんで染まってしまったり
他の服や、バックなど、触ったモノに色がついてとれなくなります
そうなったら、トホホです
やり方は我流ですが、カンタン
なんしょたっぷりの水でザブザブ洗います
洗面器とかバケツなどの小さい器でなく、
大きめの容器でやって下さい
その時は溜めすすぎでなく、流水でね
洗ってる時も、水を数回入れ替えてください
洗濯洗剤は入れなくて良いです
入れると、染料がドンドンでちゃいます
それから、お湯もダメです
お湯でも染料がドンドンでちゃうし、
染料によっては変色しちゃう時があります
あとは...面倒でも沢山の枚数を一気に洗わない方が良いです
その位かな~
一度注染染めのモノを水通しするとわかりますが
水が真っ青になるくらい染料が出ます
その水に長くつかっていると染まってしまうんです
最初に水通しをしておいて、
着た後2,3回位はまだ染料がでるので
洗濯は別にして洗ってくださいね
その後は気にせずグルングルン洗えます
あっ、最後に
干すときは、陰干しか裏返して干してください
日に焼けて色が落ちやすいです


暑いよ~

そうだ こんないい天気の日は、シャツを洗うんだ

今年の新入りのシャツ達を水通ししました
浴衣の反物とかでシャツを作っているので
一番始めに着る前には水通しが必要です

これは『手ぬぐい』も同じですよ
水通しをしてないと、色移りがおきていまいます
色の薄い所に、濃い染料がにじんで染まってしまったり
他の服や、バックなど、触ったモノに色がついてとれなくなります
そうなったら、トホホです

やり方は我流ですが、カンタン

なんしょたっぷりの水でザブザブ洗います
洗面器とかバケツなどの小さい器でなく、
大きめの容器でやって下さい
その時は溜めすすぎでなく、流水でね
洗ってる時も、水を数回入れ替えてください
洗濯洗剤は入れなくて良いです
入れると、染料がドンドンでちゃいます
それから、お湯もダメです
お湯でも染料がドンドンでちゃうし、
染料によっては変色しちゃう時があります
あとは...面倒でも沢山の枚数を一気に洗わない方が良いです
その位かな~
一度注染染めのモノを水通しするとわかりますが
水が真っ青になるくらい染料が出ます
その水に長くつかっていると染まってしまうんです
最初に水通しをしておいて、
着た後2,3回位はまだ染料がでるので
洗濯は別にして洗ってくださいね
その後は気にせずグルングルン洗えます
あっ、最後に
干すときは、陰干しか裏返して干してください
日に焼けて色が落ちやすいです
Posted by DOVA at
13:40
│Comments(0)
2012年04月12日
新聞広告
朝刊に大きな新聞広告が出ましたね

出版社はノミネートの時点から用意してたんでしょうか
それにしても、『38万分突破!』って多いの?少ないの?
本に限らず、CDも売れないって聞くけど厳しいですね
今ってミリオンセラー(100万部)は年間にどの位あるのかな?
出版社はノミネートの時点から用意してたんでしょうか

それにしても、『38万分突破!』って多いの?少ないの?
本に限らず、CDも売れないって聞くけど厳しいですね
今ってミリオンセラー(100万部)は年間にどの位あるのかな?
Posted by DOVA at
13:17
│Comments(0)
2012年04月12日
鯉口シャツ
昨日の反物で長袖の鯉口シャツを作りました

長袖シャツは使い勝手が便利
ちょっと肌寒い時
や、日に焼けたくない時
など重宝です
長袖と書いてますが、着てみると8分丈くらいかな?
袖を反物の幅いっぱいで取るので、反物の幅によって
若干変わります
水仕事をする時に、腕まくりしなくて良い丈です
半袖シャツよりも、1サイズ大きめに作って
中に1枚着てもOKにします
まさに今時分にピッタリなのです
長袖シャツは使い勝手が便利

ちょっと肌寒い時


長袖と書いてますが、着てみると8分丈くらいかな?
袖を反物の幅いっぱいで取るので、反物の幅によって
若干変わります
水仕事をする時に、腕まくりしなくて良い丈です

半袖シャツよりも、1サイズ大きめに作って
中に1枚着てもOKにします

まさに今時分にピッタリなのです
