2012年04月02日

川根路の旅 ③吊り橋

お昼ご飯は川根温泉の先にあるパスタ屋さんicon06と思ってたら
あれれemoji04
ないよ~ 建物自体変わっちゃってるよ~emoji06
どうやら閉店してしまったようです
残念face19

他のお店を探しながら、大井川を上流にむかって走りますicon17

で、塩郷の吊り橋まで来たから、渡るかって事になりました
あれよface08 テレビ局emoji04



とびっきり静岡さんの吊り橋特集のロケだそうです

放送は明日(4/3)だって、私達は写ってませんが
録画して見ちゃお~

私は吊り橋は苦手なので、橋のたもとでお留守番です
友達はズンズン渡ってます



すごいなぁ~
怖くないのかなぁ~icon11

ロケに来ていた、商工会の方にランチのお店の情報を
いただいたので、そのお店にGO!

つづく  


Posted by DOVA at 14:22Comments(0)

2012年04月02日

川根路の旅 ②からくり屋台

家山川の緑地公園に移動して来ました。

河原の土手がイベント会場のようになっていて
JAZZバンドの演奏をしていました

「島田汁」の無料配布もやってました



「島田汁」って初耳だったんですが、
味噌仕立てで、野菜が10種類も入っているそうです



上にお茶っぱもふりかけられています
土手は風が寒かったので、暖まって
とてもおいしかったです
ごちそうさまでした


それからメインイベントの「からくり屋台」です

先に舞台で日舞の発表があり
ちびっこちゃんが、とってもかわいらしかったです



踊りも上手でしたよicon14

いよいよ「からくり屋台」
布袋さんのからくりでした



布袋さんが前に歩いてきて、
観客にごあいさつ~
打ち出の小槌をポン!と振ると
おみくじが飛び出してきました



それから、赤と青の子供が
空中ブランコをします



全ての動作を、ひもと滑車で操っているそうです
うまく出来ているもんですね~

さあ、それじゃ
お昼を食べに行こうよicon17
  


Posted by DOVA at 13:55Comments(0)

2012年04月02日

川根路の旅 ①花見

友達と川根にお出かけしましたicon17

今年は桜の開花が遅れ気味なので
あまり期待せずに行ったにしては
結構咲いてましたemoji49





美女3人の後姿icon06
DOVAはカメラマンなので写ってませんよface14

桜トンネルで桜を見ていたら
ポッ、ポーーー」と汽笛が聞こえてきました
キャー、SL来たよ~emoji09





汽車汽車ぽっぽっぽっぽ 
しゅっぽしゅっぽ しゅっぽっぽ♪



乗客のみなさんと手をふりあっちゃったもんねemoji14

その後、桜トンネルで催されていた「きき茶」に挑戦
お茶うけにお茶ようかんもついてます



玉露・高級煎茶・煎茶・ほうじ茶・玄米茶の5種類を当てます
しょっぱなから「ヒント頂戴よぉ~」とおねだりをするDOVAface21
「まずは飲んでからだよ~」と司会のおじちゃんに言われちゃった

まず、1煎目、ゴクリ。
香りがいいし、味もまろやか~
高そうなお茶だな~
玉露?高級煎茶?
迷っちゃうな~

続いて、2煎、3煎と続きます
司会のおじちゃんもだんだんヒントをだしてくれます



5種類全部飲み終わって、結果発表icon48
やったー、全問正解だぜicon14
それもこれも司会のおじちゃんのお陰ですface15

全問正解のご褒美は川根煎茶でした



ラッキーicon06

こちらで特産品の販売もあったので
じいじの土産に「あゆの塩焼き」と「自家製たくわん」と「落花生の煮豆」を
買いました。

その後、家山川の緑地公園へ移動emoji09  


Posted by DOVA at 11:48Comments(0)