2014年05月31日
親分な赤ちゃん
Kenemaの手ぬぐいを使って
赤ちゃんの短肌着を作ってみた。
手ぬぐい1枚だと、薄いかな?と
晒しで2枚合わせにしました
合わせなので、縫い目は全部内側にして、
赤ちゃんの肌に当たらないようにしたよ

手ぬぐい1枚だと、ちょっと足りなかったので
足りない部分は、抹茶色の魚河岸生地です
鯉がかっちょ良いのだ
背中も昇り鯉!

赤ちゃんの短肌着を作ってみた。
手ぬぐい1枚だと、薄いかな?と
晒しで2枚合わせにしました
合わせなので、縫い目は全部内側にして、
赤ちゃんの肌に当たらないようにしたよ

手ぬぐい1枚だと、ちょっと足りなかったので
足りない部分は、抹茶色の魚河岸生地です
鯉がかっちょ良いのだ
背中も昇り鯉!

Posted by DOVA at 22:15│Comments(2)
│過去のDOVAのシャツ
この記事へのコメント
dovaさん♪お久しぶりぶりぶりっ。
こんなかわゆい服を作っておったのね。
わし、シャツ作りは完全に終わったざんす。
今年は着物を着て過ごしておます。
作務衣から着物に進化したざんす。
暑くなってきたので大汗かく日は麻混や綿紅梅の浴衣を着物風に着ておます。
暑いの苦手なのでいつまで夏着物で過ごすか わからんがのぅ。ハヒン。
お変わりないですか???
この前初めて藤越と欧風和楽へ行ってみたけど入口がわからず土手を回ってぐるぐるしてしまった。
入りにくい駐車場だのぅ。
手ぬぐいの襟巻を2本買ってきますたっ。
こんなかわゆい服を作っておったのね。
わし、シャツ作りは完全に終わったざんす。
今年は着物を着て過ごしておます。
作務衣から着物に進化したざんす。
暑くなってきたので大汗かく日は麻混や綿紅梅の浴衣を着物風に着ておます。
暑いの苦手なのでいつまで夏着物で過ごすか わからんがのぅ。ハヒン。
お変わりないですか???
この前初めて藤越と欧風和楽へ行ってみたけど入口がわからず土手を回ってぐるぐるしてしまった。
入りにくい駐車場だのぅ。
手ぬぐいの襟巻を2本買ってきますたっ。
Posted by 焼津のミケ at 2014年06月23日 08:39
ミケさんへ
お久ぶりですぅ
毎日暑いですねぇ
連日汗だくですよ
ミケさんはシャツ作り終了ですか?
もったいないですよ
作ろうよ!
作ったら、またブログの載せてちょーよ
藤越って、交差点のところなんで、
混んでるし、曲がるのに注意が必要ですね
裏からも入れるので、そっちからの方が良いかも?
DOVAより
お久ぶりですぅ
毎日暑いですねぇ
連日汗だくですよ
ミケさんはシャツ作り終了ですか?
もったいないですよ
作ろうよ!
作ったら、またブログの載せてちょーよ
藤越って、交差点のところなんで、
混んでるし、曲がるのに注意が必要ですね
裏からも入れるので、そっちからの方が良いかも?
DOVAより
Posted by DOVA
at 2014年08月19日 11:50
