2013年06月08日

スタイが出来た!

スタイが出来た!
こちらが表面


んで、こっちが裏面


どっちもかわいいねぇ
好きな方で使ってくれたら良いなぁ  


Posted by DOVA at 20:54Comments(0)

2013年06月08日

手慣らしに..

やっとミシンを出しました
今年もシャツを作ろうかな

まずは手慣らしに小物から作るとしよう

去年赤ちゃんを産んだ子がいるから
スタイでも作るとするか

じいさんは「夏だで、タオル地で金太郎の腹当てを作ってやれ」と言ってるぞ
そりゃー昭和の赤ちゃんになっちゃわんか?
どんなもんだか?
あとで本人に欲しいか聞いてみよう  


Posted by DOVA at 14:46Comments(0)

2013年06月08日

人生はワンチャンス

犬好きにはたまらない本です



『人生はワンチャンス!―「仕事」も「遊び」も楽しくなる65の方法』
水野敬也・長沼直樹 著
文響社

カワイイ犬の写真とともに、人生で「大切なこと」を学ぶことができる自己啓発本。
表面には犬の写真+フレーズ、裏面には偉人のワンエピソードと格言が載っており、人生で「大切なこと」をより深く理解できるようになっています。
加えて、ページ毎に切り取り式になっているため、気に入ったページをポストカードや写真感覚で部屋に飾ったり、会社のデスクに目標として掲げたりすることもできます。
毎日それを眺めて、仕事の励みにするもよし、カワイイ写真とメッセージにひたすら癒されてもよし。使い方は読者次第です。
本書があなたの大切なパートナーとなって、素晴らしい人生を送る手助けをしてくれるでしょう。


「夢をかなえるゾウ」の水野さんの本なんですが、
「かわいい!」の一言です
とにかくかわいい。たまらない。
なんでこんなにワンチャンが物言いたげなんだろう。
プッとふきだしちゃうような面白いのもあるし、
そうだよなぁ~と改めて思う事もある
とっても面白い本でした  


Posted by DOVA at 10:00Comments(0)読書

2013年06月08日

史上最強の内閣

ちょっと前に出版されている本です



史上最強の内閣
室積光 著
小学館

総理大臣は、京都のお公家様!?
北朝鮮が、日本にむけた中距離弾道ミサイルに燃料注入の報が! 
中身は核なのか? それとも……。
支持率低迷と経済問題で打つ手なしの政権与党・自由民権党の浅尾総理は、本物の危機に直面し「本当の内閣」に政権を譲ることを決意した。
アメリカすら「あないな歴史の浅い国」と一蹴する京都出身の二条首相は、京都駅から3輛連結ののぞみを東京駅までノンストップで走らせたかと思えば、その足で皇居に挨拶へ。何ともド派手な登場の二条内閣は、早速暴力団の組長を彷彿とさせる広島出身の防衛大臣のもと「鉄砲玉作戦」を発動したのだが、果たしてその結果やいかに? 
「こんな内閣があったら……」笑って笑って、涙する、史上初の内閣エンタテインメント! 



これは、面白い!
私のツボにはまったよ
パロディと言うか、ブラックジョークが効いてて最高
首相をはじめ、内閣の各大臣が本当に面白い
特に豊臣秀吉風の財務大臣と、仁義なき戦い風の防衛大臣!
この二人の「不適切な発言」の数々が、小気味いいface25
たった3両編成ののぞみが疾走する様って...想像してニヤニヤしちゃうface21
ちょっと昔(3年前)の話ですが、面白いので是非!

続編の「史上最強の大臣」も読まねば  


Posted by DOVA at 09:49Comments(0)読書

2013年06月08日

夢幻花

東野圭吾さんの最新刊です




夢幻花
東野圭吾 著
PHP研究所

黄色いアサガオだけは追いかけるな―。この世に存在しないはずの花をめぐり、驚愕の真相が明らかになる長編ミステリ。
独り暮らしをしていた老人・秋山周治が何者かに殺された。遺体の第一発見者は孫娘の梨乃。梨乃は祖父の死後、庭から消えた黄色い花のことが気にかかり、ブログにアップする。ブログを見て近づいてきたのが、警察庁に勤務する蒲生要介。その弟・蒼太と知り合った梨乃は、蒼太とともに、事件の真相と黄色い花の謎解明に向けて動き出す。西荻窪署の刑事・早瀬らも、事件の謎を追うが、そこには別の思いもあった。

「こんなに時間をかけ、考えた作品は他にない」と著者自らが語る長編ミステリ。


東野圭吾さんなので、それなりに面白かったけど、
それほど...と言った内容かな?
最初、何がどう繋がるのか、あれれ?って感じだけど
後半になると、それまでの伏線がちゃんと繋がって、さすがだなと思った。
ミステリー的には、ひねりが足りない気もするかな..
  


Posted by DOVA at 09:38Comments(0)読書

2013年06月08日

くちづけ

映画「くちづけ」見てきました
ここら辺だと、セノバしか上映してないんだよね
もっといろんな映画館で上映して欲しいよ



とにかく泣いたな~icon10icon10
号泣ですよ。嗚咽に近いです。
自分でもビックリするほど、涙が止まらない

感想もとても一言では言い表せない
賛否両論あって当然だし、
いろんな人に見てもらって、
それぞれの受け止め方をしてくれれば良いと思う

最近の中では「是非!」モノの映画でした



  


Posted by DOVA at 09:29Comments(0)おでかけ