2012年06月20日
ギター柄のシャツ
今日は私のシャツを載せるよ
ずーーーっと前から欲しかった「ルミロック」の反物を
ついに買ったのだよ
うえーん、めっちゃ高かったよ
でも!

フッ、フッ、フッ
かっこいいぜ

ギター柄なんですよ
格子模様は、ギターの弦というか、ネックの部分ですね
買って良かった
早く着たいよぉ~
【ブランド】Rumi Rock (ルミロック)
【色】黒地に赤
【生地】綿麻滝(綿85%麻15%)

ずーーーっと前から欲しかった「ルミロック」の反物を
ついに買ったのだよ
うえーん、めっちゃ高かったよ

でも!
フッ、フッ、フッ
かっこいいぜ

ギター柄なんですよ

格子模様は、ギターの弦というか、ネックの部分ですね
買って良かった

早く着たいよぉ~
【ブランド】Rumi Rock (ルミロック)
【色】黒地に赤
【生地】綿麻滝(綿85%麻15%)
Posted by DOVA at 14:19│Comments(2)
│過去のDOVAのシャツ
この記事へのコメント
画像で見ると紺にピンクだと思ったら黒に赤なのね~
dovaさんの「ツボ」の色合わせじゃね♪
シャツ会の着こなし見たかったよぅ。じゃんねんっ!
麻混にゃのねー。高級にゃのねー。
しかーし、dovaさん、上の文字が綿麻「滝」になっておるよ~
柄の出し方もいいね~後ろ見頃も見たいよー
dovaさんの「ツボ」の色合わせじゃね♪
シャツ会の着こなし見たかったよぅ。じゃんねんっ!
麻混にゃのねー。高級にゃのねー。
しかーし、dovaさん、上の文字が綿麻「滝」になっておるよ~
柄の出し方もいいね~後ろ見頃も見たいよー
Posted by 焼津のミケ at 2012年06月20日 22:10
ミケさんへ
そうなんですよ!
ドツボですよ(笑)
しかもギターだなんて、買わない訳にゃーいかんよ
後ろの写真も撮ったら追加で載せますね
柄の合わせ方は、ルミロックさんのプレタ浴衣を
真似させてもらちゃった。
それから、綿麻「滝」であってるんですよ
綿麻「混」だと思いますよね!?
縦に透け感があり、太糸が入っている生地です。
染まったときに、太糸と細糸の違いによる微妙な濃淡に味があります。
しっかりした生地で肌離れもよく、
洗濯も手洗い+軽く糊付けされると生地の腰もある程度保たれ、
数年間は快適な着心地を保ちます。
↑ルミロックさんの生地説明より拝借
だそうです
そうなんですよ!
ドツボですよ(笑)
しかもギターだなんて、買わない訳にゃーいかんよ
後ろの写真も撮ったら追加で載せますね
柄の合わせ方は、ルミロックさんのプレタ浴衣を
真似させてもらちゃった。
それから、綿麻「滝」であってるんですよ
綿麻「混」だと思いますよね!?
縦に透け感があり、太糸が入っている生地です。
染まったときに、太糸と細糸の違いによる微妙な濃淡に味があります。
しっかりした生地で肌離れもよく、
洗濯も手洗い+軽く糊付けされると生地の腰もある程度保たれ、
数年間は快適な着心地を保ちます。
↑ルミロックさんの生地説明より拝借
だそうです
Posted by DOVA
at 2012年06月21日 09:38
