2011年11月04日

黒ぼかしに朝顔柄 195

今日のは、ちと渋い。
だけんが、色がきれい。



黒いぼかしが、墨をぼかしたみたいです
なんともいえない色
にじみ具合

そこにきれいな色の朝顔が咲いてます



黒のぼかしの中にも朝顔があります


No.195
ブランド:ナカノヒロミチ
なくなりました  


2011年11月04日

舟を編む

本も読んじゃいました



「舟を編む」
三浦しをん 著

光文社

玄武書房に勤める馬締光也。営業部では変人として持て余されていたが、人とは違う視点で言葉を捉える馬締は、辞書編集部に迎えられる。新しい辞書『大渡海』を編む仲間として。定年間近のベテラン編集者、日本語研究に人生を捧げる老学者、徐々に辞書に愛情を持ち始めるチャラ男、そして出会った運命の女性。個性的な面々の中で、馬締は辞書の世界に没頭する。言葉という絆を得て、彼らの人生が優しく編み上げられていく―。しかし、問題が山積みの辞書編集部。果たして『大渡海』は完成するのか―。

ひと言で、「面白かった」です。
辞書を編纂するお話なんですが、知らずにタイトルから
本当に舟を作る話なのかと思ってましたface15
キャラの濃いめの登場人物だらけですが
いい具合に適材適所のポジショニングで
ストーリーが進んでいきます。
読んだら話にグイグイ引き込まれてしまいます。
さすが三浦しをん!
オススメの1冊です。
  


Posted by DOVA at 11:11Comments(0)読書

2011年11月04日

じいじのおもちゃ

まめったく野菜の面倒をみてくれているじいじのおもちゃが増えました。

ジャジャーンemoji02
「しいたけの原木~」


えんどうの種を買いにいった時
店頭の「しいたけの原木あります」の看板をみて
じいじが「買いたい」と言うので、1本だけGET

「ちょっと膨らんできた。見てきてごー」とか
「親指くらいになったで、見てきてごー」と
毎日言われてたけど、面倒なので
「休みの日に見るよ」って適当にあしらってたら
なんとまぁ、もうしいたけになってるじゃん
すごいねぇ~
あと少しで食べれるんじゃないのemoji04
楽しみだね~face23  


Posted by DOVA at 10:52Comments(0)じいじの畑

2011年11月04日

誕生日

実は、昨日はDOVAの誕生日でしたicon51
もはや何歳なのか、パッと出てきませんface15
電卓を取り出し、パチコチと叩いて
やっとわかりましたface08
そんなお年頃...icon11

それでも、ありがたい事にお祝いメールをくれる友達icon06
食事に誘ってくれる友達icon06
みんなありがとうicon14icon14
とっても幸せものですface25emoji13
そして、家族に感謝です
特に両親に。
産んで育ててくれて「ありがとう!」です

その食事に、藤枝市の「かんてら」さんにお邪魔しました



ランチを食べましたemoji27
きのこのクリームパスタが美味しかったですface22



スープのカップが2つ写っているのは、えへへへface14
一緒に行ったFちゃんとSっちゃんだけがわかるよね

ちょっと、スープとサラダのドレッシングの味が濃かった..
そう思ったのは私だけかなemoji04

ランチデザートが315円でつけられるので
もちろんつけましたよface14



1プレートに3種ものっていて
お得です
美味しかったなぁ~

落ち着いた雰囲気の店内で、また行きたいと思ったのだ
  


Posted by DOVA at 10:42Comments(0)