2013年04月09日

沈黙の町で

沈黙の町で

沈黙の町で
奥田 英朗 著
朝日新聞出版

中学2年の男子生徒が部室棟の屋上から転落し死亡した。
事故? 自殺? それとも他殺なのか……?
やがて生徒がいじめを受けていたことが明らかになり、小さな町に波紋がひろがり始める。
朝日新聞朝刊連載時から大反響の問題作、ついに単行本化。


奥田さんは何を書いても、そつがないと言うかハズレがない作家さんですね。
この本も「いじめ」がテーマで書かれていますが、
中学校とか田舎町の狭い社会の微妙な「KY」な空気感が
うまく表現されてると思います。
読み進むほどに、本当に「いじめ問題」って難しいんだな~と
再認識させられます。

ラストはきっと賛否両論じゃないかな~
私は、そういうケースもあるとは思うけど、
そうではないケースもたくさんあるし、
ひとくくりにしちゃいけないと思う。



同じカテゴリー(読書)の記事画像
死神の浮力
政と源
凶悪
祈りの幕が下りる時
黙示録
64
同じカテゴリー(読書)の記事
 死神の浮力 (2013-11-29 07:44)
 政と源 (2013-11-16 19:43)
 凶悪 (2013-10-28 07:35)
 祈りの幕が下りる時 (2013-10-26 07:32)
 黙示録 (2013-10-23 07:30)
 64 (2013-10-22 14:04)

Posted by DOVA at 15:17│Comments(0)読書
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。