2011年06月20日

読書の一日

土日が梅雨のジトジトした天気で気分が晴れないから、
久しぶりに本を読みました。

最初は、有川浩さんの最新刊「県庁おもてなし課

読書の一日

有川さんと言えば、ライトノベル風でとても読みやすいです。
読み始めたら、すいすい読めます。
出てくるキャラクターがすごく生き生きしてて、
展開も早いです。
そして、最大の特徴が、こっぱずかしくなる感icon06です。
これは、是非読んで体感してもらいたい!
私としては、「県庁おもてなし課」は、まあまあの評価ですね...
もっと、こっぱずかしい感を出して欲しい!


その後読んだのが、こちら
池上永一
唄う都は雨のち晴れ

読書の一日

「テンペスト」のスピンオフ第2弾です。
「テンペスト」が仲間ゆきえさんで舞台化して、
7月からはNHK-BSでドラマ化されます。
本と同じにはならないでしょうけど、
本を読んだ感想は「昼ドラみたいにドロドロしてる」です。
テレビは絶対見ます。録画しても見ます。
面白いといいなぁ~

スピンオフなので、本編とはまた別の話だったんですけど、
それはそれで、まあまあ面白いです。
だけんが、今回のはそんなでもなかったかな~




同じカテゴリー(読書)の記事画像
死神の浮力
政と源
凶悪
祈りの幕が下りる時
黙示録
64
同じカテゴリー(読書)の記事
 死神の浮力 (2013-11-29 07:44)
 政と源 (2013-11-16 19:43)
 凶悪 (2013-10-28 07:35)
 祈りの幕が下りる時 (2013-10-26 07:32)
 黙示録 (2013-10-23 07:30)
 64 (2013-10-22 14:04)

Posted by DOVA at 15:32│Comments(0)読書
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。