2012年03月03日

楽園のカンヴァス

楽園のカンヴァス

楽園のカンヴァス
原田マハ
(著)
新潮社

ニューヨーク近代美術館の学芸員ティム・ブラウンは、スイスの大邸宅でありえない絵を目にしていた。MoMAが所蔵する、素朴派の巨匠アンリ・ルソーの大作『夢』。その名作とほぼ同じ構図、同じタッチの作が目の前にある。持ち主の大富豪は、真贋を正しく判定した者に作品を譲ると宣言、ヒントとして謎の古書を手渡した。好敵手は日本人研究者の早川織絵。リミットは七日間―。ピカソとルソー。二人の天才画家が生涯抱えた秘密が、いま、明かされる。


原田マハさんが好きなので新作のこの本も読みました
厚い本では無かったけど、読むのに時間がかかってしまった
絵をイメージしたり、文章を噛み砕いて理解するのに
時間がかかったのかなぁ
そんな風に読んでると疲れてすぐ眠くなっちゃうし..
読んでいる途中で文中に出てくる絵画を検索して見たりしてね
もし読まれる方がいるのなら、ルソーとピカソの絵画と
経歴をある程度把握してから読んだ方がいいと思います
作家さんが元々美術館に勤務して、キュレーターをしていた方なので
知っていて当然!的に何の説明もなく
「ピカソの青の時代(ブルーピカソ)」・「キュビズム」などの用語や
絵画の名前などがポンポン出てきます。
後半はルソーの絵画の世界に入り込んでいく様な陶酔感のある話でした
私的には、まあまあ面白い本でしたね



同じカテゴリー(読書)の記事画像
死神の浮力
政と源
凶悪
祈りの幕が下りる時
黙示録
64
同じカテゴリー(読書)の記事
 死神の浮力 (2013-11-29 07:44)
 政と源 (2013-11-16 19:43)
 凶悪 (2013-10-28 07:35)
 祈りの幕が下りる時 (2013-10-26 07:32)
 黙示録 (2013-10-23 07:30)
 64 (2013-10-22 14:04)

Posted by DOVA at 10:13│Comments(0)読書
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。